スポンサーリンク

文化の日

山梨県立美術館 11月の行事

国民の祝日は色々あり、その度に休日となるのですが、11月に入りますとすぐにあるのが「文化の日」です。

文化の日とは、もともと明治天皇の誕生日を祝う祝日で、明治節などと呼ばれていたと思います。

第二次世界大戦後、1946年にに日本国憲法が公布された日です。

日本国憲法が平和と文化を重視していることから、1948年(昭和23年)に公布・施行された祝日法で「文化の日」と定められました。

私もあと2年ほどで古希ですが、私が生まれる5年前の公布ですから、物心ついた時には「文化の日」となっていました。

 

各地で文化にかかわる行事が行われます。

でも一番知名度が高いのは、皇居で行われる「 文化勲章 」の親授式ではないでしょうか。

 

例年著名人が文化勲章を授与します。

今年、2021年は次の9名だそうです。

・スポーツ振興の長嶋茂雄氏(85)

・ノーベル物理学賞に決まった気象学・気候学の真鍋淑郎氏(90)

・歌舞伎の尾上菊五郎氏(79)

・分子生物学の岡崎恒子氏(88)

・短歌の岡野弘彦氏(97)

・文化人類学の川田順造氏(87)

・洋画の絹谷幸二氏(78)

・数学の森重文氏(70)

・20日に87歳で死去したバレエの牧阿佐美氏

 

こう見てみますと確かに文化に寄与された方が並んでいます。

長嶋茂雄さんをリアルで後楽園球場(東京ドームではない)に見に行った身としては、「野球の一世代を担った人」のイメージがありますし、牧阿佐美バレエ団の牧さんはあこがれでした。

 

このように文化に貢献された方が表彰を受けることができるというのも、平和たればこそですね。

 

私は山梨県に住んでいるのですが、山梨県には県立美術館と文学館があり、併設されています。

山梨県立美術館にはミレーの絵が常設されており、県外からも多くの方が来館します。

何と、県立美術館と県立文学館開館記念日11月3日なんです。

で、来館者にはプレゼントが!

予定では、美術館がコレクションにちなんだポストカード、文学館がそえぶみ箋
※先着順、無くなり次第終了ということです。

昨年はコロナも有りそんな気持ちにはなれませんでしたが、今年は気を付ければ大丈夫そうです。

足を運んでみようかな

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました